Column

コラム

  • 2023.03.23
  • 家づくり

新居で使うならカーテン?ブラインド?どっちにしようか迷ったときに読む話

こんにちは!クレバリーホームです。
マイホームでお部屋の印象を大きく変えるのが、面積の広い窓周り。
家づくりをしていると、外からの目線を避けたり、日差しを遮ったりしてくれるカーテンやブラインド、どちらを選べばいいのか迷ってしまう方も少なくありません。
今回は、カーテンやブラインドの特徴を解説。どれにしようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

▶︎カーテンとブラインドの違いは?特徴を解説

 

 

カーテンやロールスクリーン、ブラインドなどは、一般的に窓装飾と呼ばれるアイテムです。
一軒家の窓全てにこうした窓装飾をつけるわけですから、家づくりというのは、本当に窓周りのアイテム選びだけでも大変!

 

まずはカーテンとブラインド、それぞれの特徴についてお話しします。

 

<カーテンの特徴>

布素材のカーテンは、お部屋にやわらかな印象を与えてくれます。
また、生地の素材や色、柄などで雰囲気を手軽に変えられるので、コーディネートの選択肢が多いのも特徴です。
ヒダが多いタイプになると、使う布の量が増えるため、値段も高くなります。
メンテナンスのしやすさとしては、手軽に外して洗える為、お手入れしやすいタイプと言えるでしょう。

 

<ブラインドの特徴>

細長い板が並んでいるブラインドは、縦型と横型の2つのタイプに分けられます。
特に、縦型のブラインドは、バーチカルブラインドと呼ばれます。最近、バーチカルブラインドはスタイリッシュでシンプルな印象を作れることから人気です。
スラットの向きを回転させることで、明るさや風の通り具合を調整できるのもいいところです。

 

 

▶︎叶えたい雰囲気や使い勝手に合わせて選んでみよう

 

クレバリーホームでも、スタイリッシュですっきりと見えるブラインドを選ぶ方が増えています。
ただし、リビングから庭へと出られる掃き出し窓などは、ブラインドにすると開け閉めに時間がかかるため、少し不便を感じてしまうことも。

 

場所ごとに、使い勝手の良いタイプを選んでみると良いでしょう。

 

参考にしてみてくださいね!

 

 

♪YouTubeチャンネル開設しました♪
クレバリーホームの各展示場をYouTubeでも公開中☆
https://www.youtube.com/channel/UCsVnjTCnybVCwCgG3n2m6tQ/videos

 

\クレバリーホームの展示場を見に行こう♪/
▶︎▶︎ご来場・ご来店予約はこちら▶︎▶︎▶︎
以下ページWebから3日前までにご来場予約いただいた方には特典も♪

 

*この特典は家づくりに真剣なお客様を対象とさせていただいています。
*ご家族様1組につき、新規ご来場1回限りの特典となります。すでにいずれかのクレバリーホームの展示場にご来場いただいている方は特典対象外となります。

 

クレバリーホーム名駅北
https://www.cleverlyhome.com/navi/shop_top.php?branch_id=1467
クレバリーホーム長久手店
https://www.cleverlyhome.com/navi/shop_top.php?branch_id=1449
クレバリーホーム豊田秋葉店
https://www.cleverlyhome.com/navi/shop_top.php?branch_id=1431
クレバリーホーム蟹江店
https://www.cleverlyhome.com/navi/shop_top.php?branch_id=1203
クレバリーホーム小牧中央店
https://www.cleverlyhome.com/navi/shop_top.php?branch_id=1440
クレバリーホーム名古屋東店
https://www.cleverlyhome.com/navi/shop_top.php?branch_id=1193

Category