Column

コラム

  • 2024.02.15
  • 家づくり

洗面コーナーで人気のアイカ工業の洗面コーナー!人気の秘密を徹底解剖してみました

こんにちは、クレバリーホームです。最近、SNSでもよく目にするアイカの洗面カウンター
スタイリッシュなデザインや、カスタマイズしやすいことなどからクレバリーホームでもとても人気です。
今回は、そんなアイカの洗面コーナーの魅力を、実例を交えながらご紹介します!

アイカ工業の洗面カウンターとは?

アイカ工業の洗面カウンターは、洗面ボウルとカウンター素材を自由にカスタマイズできるだけでなく、価格も手頃なことから人気となっています。

中でも、クレバリーホームでも人気が高いのが上の写真のようなシームアンダーデザインと呼ばれる洗面ボウルがカウンターの中に埋め込まれているタイプ
天板とボウルの間にある継ぎ目が目立たず、すっきりとした印象なので、来客用の洗面コーナーなどに取り入れる方が増えています。

アイカ工業の洗面カウンターを使った実例紹介

シームアンダーのボウルを使った洗面コーナー

実際に、人気のシームアンダーのボウルを使った洗面コーナーは、カウンターの面材によってガラリと印象が変わります。

<面材をホワイトにしてナチュラルに>

例えば、ホワイトの面材を使ったアイカのスタイリッシュカウンターは、洗面ボウルと一体化してスッキリとした印象がさらに引き立ちます。
下のカウンターに木目素材を取り入れれば、ナチュラルな印象に。

<クールな印象の洗面コーナーに>

同じシームアンダーのボウルでも、艶感のあるブラックの面材を組み合わせると、高級感あるホテルライクな洗面コーナーに。
面材の素材選びでこんなに印象が変わるのも面白いですよね!

天板の種類もいろいろ!アイカ工業の洗面カウンター

アイカ工業の洗面カウンターの面材には、「メラミンポストフォーム」・「フィレオストーン」「コーリアン」の3つの素材があります。
造作のカウンターで木材を使うと、どうしても木に水が染み込んでしまいシミや汚れ・カビの原因に。その点、アイカ工業の洗面カウンターの面材は人造大理石などを使っているのでお手入れが楽になります。

ぜひ、これから家を建てるなら、アイカ工業の洗面カウンターでおしゃれなお住まいを作ってみませんか?

Category