Column
コラム
- 2025.06.19
- 家づくり
【注文住宅と太陽光発電】太陽光発電はどのくらいの容量載せればいいの?
こんにちは、クレバリーホームです。
断熱性能や気密性能が高い家づくりが当たり前になりつつあるなかで「太陽光発電って今でもお得なの?」「載せるならどれくらいがちょうどいいの?」というご相談を多くいただくようになりました。
かつては“売電収入が期待できる”時代だった太陽光発電ですが、ここ最近は少し考え方が変わってきています。
そこで今回は、2025年現在の太陽光発電の役割やおすすめの容量の考え方について、家づくりのプロの目線から解説していきます。
目次
住まいの太陽光発電は売電より「自家消費」が主流の時代に

10年以上前、太陽光発電といえば「売電収入が目的」というケースがほとんどでした。
というのも、ひと昔前は当時の売電単価は1kWhあたり40~45円と非常に高く、発電した電力を電力会社に売って得た売電収入を住宅ローンの支払いに充てるといった考え方もあったほどです。
ですが、最近の売電単価は15円前後と大幅に下がっています。そのため、今では「売るより自分で使ったほうがお得」という考え方が主流になりつつあります。
つまり、太陽光発電パネルを屋根に載せるなら“自家消費”を目的とした容量計画が大切になってくるというわけです。
太陽光発電は「家族人数 × 1kW」がひとつの目安

自宅の太陽光発電でちょうどいい容量を考える際の目安は「家族人数 × 1kW」。
たとえば、
・4人家族なら 4kW
・5人家族なら 5kW
という計算です。
このくらいが、日中に家族が使う電力をまかなうための“ちょうど良い”容量になります。
ただし、生活スタイルや設置スペース、設備内容によって最適解は変わりますので、あくまでひとつの参考としてください。
最大でも6kW程度がコスパの分かれ道

太陽光発電でつくられた電気を家庭内で使うためには、「パワーコンディショナー(通称:パワコン)」で電力変換を行う必要があります。
このパワコンが変換できる容量が約6kW程度までなことから、それ以上に太陽光発電パネルを載せても、結局使いきれず売電に回る割合が増えてしまうのです。
売電単価が低い今、中途半端に大きく載せるとコストパフォーマンスが下がるため、最大でも6kW程度を目安にして計画するのが“賢い選択”と言えるでしょう。
ちなみに、マイホームに6kWの太陽光を搭載した場合、発電量や使用状況によっては月に1〜1.6万円程度の売電収入が見込めます。
あくまで自家消費を基本としつつ、余った分は売電で活用できる。この「ちょうどいいバランス」を目指すのが、これからの太陽光発電パネルの考え方です。さらに、売電契約は10年間保証されているため、その期間内はしっかり収益を得ることが可能です。
蓄電池は「将来的な選択肢」として

「せっかく発電するなら蓄電池も一緒に…」と考える方もいらっしゃいますが、現時点では蓄電池の導入は慎重に検討した方がよいかもしれません。
たとえば、6kWh程度の家庭用蓄電池の価格は約150万円前後。しかもフル充電しても、夜間に使えるのは約2日分程度と、まだコスト面でのハードルが高い状況です。
もちろん停電時の備えにはなりますが、「今は太陽光だけ載せておいて、将来、蓄電池の価格が下がってから導入する」という考え方も十分現実的です。10年間の売電期間が終わった頃に備えて、将来の選択肢を残しておくことが大切です。
まとめ
2025年4月からは、東京都では延べ床面積2,000㎡未満の中小規模の新築の建築物に太陽光パネル設置が義務化されるなど、今後ますます太陽光の普及は加速していきます。
家の省エネ性能を高めるためにも、太陽光発電は「載せる・載せない」の議論ではなく、どう載せるか、どれくらいがベストかという設計判断が求められる時代になっています。
だからこそ、目に見えない性能やコストバランスも含めて、暮らしに寄り添った家づくりのご提案ができるクレバリーホームに、太陽光発電のことでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
[参考コラム]
名古屋で家を買うなら「注文住宅」と「建売」どっちがいい?メリットとデメリットを徹底解説https://www.cleverly-pao.com/column/house/?p=18429
♪YouTubeチャンネル開設しました♪
クレバリーホームの各展示場をYouTubeでも公開中☆
https://www.youtube.com/channel/UCsVnjTCnybVCwCgG3n2m6tQ/videos
\クレバリーホームの展示場を見に行こう♪/
▶︎▶︎ご来場・ご来店予約はこちら▶︎▶︎▶︎
以下ページWebから3日前までにご来場予約いただいた方には特典も♪
*この特典は家づくりに真剣なお客様を対象とさせていただいています。
*ご家族様1組につき、新規ご来場1回限りの特典となります。すでにいずれかのクレバリーホームの展示場にご来場いただいている方は特典対象外となります。
クレバリーホーム名駅北
https://www.cleverlyhome.com/navi/shop_top.php?branch_id=1467
クレバリーホーム長久手店
https://www.cleverlyhome.com/navi/shop_top.php?branch_id=1449
クレバリーホーム豊田秋葉店
https://www.cleverlyhome.com/navi/shop_top.php?branch_id=1431
クレバリーホーム蟹江店
https://www.cleverlyhome.com/navi/shop_top.php?branch_id=1203
クレバリーホーム小牧中央店
https://www.cleverlyhome.com/navi/shop_top.php?branch_id=1440
クレバリーホーム名古屋東店
https://www.cleverlyhome.com/navi/shop_top.php?branch_id=1193