Voice
お客様の声
決め手は信頼できる担当さんと出会えたから!私たちのペースに寄り添ってもらいました
愛知県犬山市 K様邸

- 構造・規模
- 2階建て、外壁総タイル貼り
- 家族構成
- 夫婦+長男
ーマイホームを建てようと思ったのはなぜですか?

K様:もともとずっと賃貸に住むつもりはなく、いつかマイホームを建てたいと思っていました。2年ほど賃貸暮らしをする中で、収納が少なくて……。キッチンも狭いなど暮らしにストレスを感じていました。
ークレバリーホームのどんな点に魅力を感じていただけたのでしょうか?

K様:クレバリーホームが気になったのは、外壁がタイルだったから。ずっときれいな状態が続くだけでなく、メンテナンスがいらないという点に惹かれました。
資料請求をしてとりあえず話を聞いてみようと思って行ったのが、最初の出会いです。
ー担当の対応はいかがでしたか?
K様:第一印象は、担当の佐合さんが本当にいい人!ということ。
私たちの希望に歩み寄って話を聞いてくれましたし、難しいことは「それは難しいですね」とはっきり言ってくれるところも安心だなと。
連絡も早いですし、契約する前から親身に話を聞いてくれたところも、信頼できるなと思ったポイントです。
色々な住宅会社を回って、いろんな営業さんと出会いましたが、最終的にクレバリーホームを選んだのは「人」ですね。
ー実際の家づくりの思い出をお聞かせください。
K様:私たちの家づくりは土地の購入からでした。
半年ほど毎日ネットで土地探しをするくらい、本当に一生懸命でした。ときには岐阜の山奥まで土地を見に行ったりして……。今思うと、私たち結構頑張っていたと思います(笑)
土地が決まる前からクレバリーホームさんには間取りプランを何度もつくってもらっていて、気に入った土地があったらすぐに「この土地ならこんな間取りができますね!」と具体的に検討できたのでとてもわかりやすかったです。
描いてもらった間取りは数え切れないくらい。ついつい打ち合わせの雰囲気もアットホームなので、なんでもお願いしてしまいました。
ーお家の中でこだわったポイントは?
K様:我が家に絶対に欲しかったのは、木目調の軒です。雨が降っても安心なように、特に玄関周りは軒を深めにつくるプランにしてもらいました。
外壁タイルも、黒ベースのスタイリッシュでかっこいい感じなので、木目が印象を和らげてくれて、とても気に入っています。

K様:間取りで言えば、こだわったのは動線です。
シューズクロークの横にコート掛けを作ったり、洗面脱衣の横にファミリークローゼットをつくったり、生活動線に収納スペースがあるように意識しました。
これが住んでみてびっくりするほど暮らしやすいので、やっぱりこだわってよかったなと感じています。

ーお家を建ててよかったなと思うのはどんなときですか。
K様:家に帰ってくるたびに「マイホームを注文住宅で建ててよかったな」と毎日思っています。
広さがあるのはもちろんですが、子どもが泣いたり大声を出したりしても、音を気にしなくてもいい。子育てするならやっぱりマイホームだなと感じています。
あとは、やっぱり自分たちの空間があるということのありがたさを感じています。我が家に遊びにきた友人も、みんな「広いね!」と言ってくれます。

ー敢えて後悔しているポイントを挙げるなら?
K様:洗面コーナーにニッチをつけた関係で、扉が開き戸になったのですが、ファミリークーゼットに行くのに毎回扉を開け閉めしなければいけないのが面倒くさいなと思っています。
後悔しているのは、そのくらいです。

ー最後に、これから家を建てる方へアドバイスをお願いします
K様:信頼できる担当さんとの出会いは一番大切です。
私たちは、正式に契約する前の土地探し段階から、何度も間取りを考えてくれるなど親身になってくれる担当さんとの出会えて本当に良かったなと思っています。
土地探しでなかなかいい土地が見つからずペースダウンしたときも、「大切なことだから、焦らずゆっくりいきましょう」と急かすことなく寄り添ってもらえました。

家は人生で一番大きな買い物だからこそ、何十回も打ち合わせをして、何度も連絡を取り合う担当さんを信頼できるかどうかが、家づくりの成功の鍵になるのではないでしょうか。
お話を伺ったI様邸は、施工事例にも掲載いたしております。こちらからご覧ください。